11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新発田市議会 2020-06-15 令和 2年 6月15日社会文教常任委員会-06月15日-01号

39ページ、それから隣の41ページ、それぞれオンライン学習ということで、当初令和5年ということでしたが、もう前倒し中の前倒しで1人1台端末今年度中に前倒しで実施したいということでありますが、私は反対というわけではないんですけども、文科省は確かに1人1台のパソコン導入、端末導入するということでありますけども、現場では先生方それでなくても忙しくて教員不足の中、本当に対応できるのかなということが1点目。

燕市議会 2008-12-11 12月11日-一般質問-03号

現在、今年度で教職員への1人1台のパソコン導入整備に向け、手続を進めさせていただいているところでございます。公費パソコンの貸与、ネットワーク環境整備により目的の達成を考えております。よろしくお願いいたします。  続いて、3点目の部活動での外部人材導入についてお答えしたいと思っておりますけれども、まず部活動は私自身人間形成の面から大変大切なことと認識しております。

胎内市議会 2003-12-19 12月19日-03号

これは、人事異動に伴う職員給与費減額し、電算システム開発費パソコン導入費の増額及び介護給付費実情に合わせて組み替えしたものであり、歳入では介護給付適正化事業補助金増額一般会計からの繰入金減額であり、歳入歳出予算をそれぞれ114万8,000円減額し、歳入歳出予算の総額を13億2,074万1,000円とするものであります。

胎内市議会 2003-12-10 12月10日-01号

歳出につきましては、第1款総務費において職員1名の人事異動に伴う職員給与費減額、また国の介護給付適正化事業実施に伴う電算システム開発委託料及びパソコン導入経費の増額をしたものであり、第2款保険給付費では現状における介護給付費実情に合わせ組み替えをいたしました。  歳入としましては、介護給付適正化事業補助金増額職員人事異動に伴う一般会計からの繰入金減額であります。  

柏崎市議会 2000-06-12 平成12年第3回定例会(第3日目 6月12日)

3番目のパソコン導入指導現状というのは、そのままですね。具体的にはマックの方は入れてほしくないというような声もありますが。  あと、4番目のことは、これはいじめについてというのは、柏崎市の関係の、いわゆる相談窓口ですね、いろんなカウンセラーから、電話から、そういったものの内容を確認してみますと、意外といじめに関する相談が少ないんですね。

新潟市議会 2000-03-16 平成12年 3月定例会本会議−03月16日-04号

事務用ソフト,いわゆる文書作成や表計算のためのソフトにつきましては,パソコン導入当初,使いやすく,また各自治体で広く普及していることから,主にオアシス及びロータス・1−2−3を選定したところであり,職員研修を積極的に行ったことから,多くの職員が利用してきたところであります。  

上越市議会 1997-03-04 03月04日-01号

さらに、小中学校においては9年度で全校への教育用パソコン導入が完了し、教育現場における情報基盤が一応整備されるのであります。平成8年3月には文部省のパイロットモデル事業として、上越学習情報ネットワーク整備計画が策定され、その中では教育現場のみならず、今後の地域全体の情報ネットワーク整備方向性が示唆されております。

上越市議会 1996-06-21 06月21日-04号

また、小中学校パソコン導入に伴って、指導はどうなっているか、教師に過重な負担となっていないかとの質疑に、理事者より、研修会教師への負担はあるが、夏休みに実施するなどして児童と触れ合う機会を減らさないように工夫している。今後教師負担軽減には外部人材活用など、できるところから対応していきたいとの答弁がありました。 

  • 1